健康栄養学科

2021年 7月号

学生座談会(2)
学生に聞きました!
~実習・サークル・バイトなどリアルなキャンパスライフについて~

6月号に引き続き、健康栄養学科の学生2名にお話を聞きました。今月号では、実際に病院や施設等の現場に行く「臨地実習」やそのフォローから、バイトやサークルまで、リアルなキャンパスライフを紹介します!

座談会に参加してくれた先輩学生

健康栄養学科生

健康科学部 健康栄養学科3年
まゆ さん

富山県出身で、現在は1人暮らしをしています。

健康栄養学科生

健康科学部 健康栄養学科3年
みゆ さん

中学から吹奏楽を続けています。楽器はクラリネット。好きな食べ物はプリンです。



Q5

臨地実習前の大学でのフォローは?

まゆさん

実習前には、実習先への電話の掛け方や手紙の書き方、実習におけるマナーや対応の指導があったり、先輩方の実習の報告会などがあります。実習を通して何を学べるのか、どんなことに注意すべきかなどを参考にできる点がよかったです。

Q6

実習で大変だったことは?

みゆさん

大変なのは課題と実習ノートです。
事前課題のある実習先では、短期間で精度の高いものを作ることが大変でした。班員で協力することが大事だと感じました。
また、実習で学んだことは「実習ノート」にまとめます。ボールペンでミスなく書かなければいけないので集中力が必要でした。

Q7

実習でためになったことは?

みゆさん

調理現場を見たり現場の方からお話を聞いたりしたことで、これまでの授業で学んだことが現場でどう活きてくるのかを実際に確認できました。また、新たな発見もあり、ためになりました。 職員食堂での実習では、学生が考えた献立約500食分の昼食を調理・提供するという、とても良い経験をさせて頂き、やりがいを感じました。

Q8

サークル活動やアルバイトはしていますか?

みゆさん

オムライス屋さんのキッチンでのアルバイトを高校の終わりから今も続けています。頻度は、学業との兼ね合いで学年が上がるにつれて回数は減ってしまいますが、1年次は週2~4日、2年次は週1~2日程行っていました。周りの友達には、アルバイトしていない人もいれば、掛け持ちをしている人もいます。アルバイト先は飲食店が多いです。
管理栄養士は調理技術も大切ですが、人と係わる仕事なので個人的には接客業務をやっておくと良いかなと感じています。

また、サークルではないですが中学から続けている吹奏楽の活動を地元の楽団で月2回行っています。 私の友達では、大学祭の実行委員会に入っている人が多いです。もちろん他の部活やサークルに入っている人もいます。

まゆさん

現在アルバイトはしていませんが、春休みに地元(富山)に帰った時に短期アルバイトをしていました。周りの友達はアルバイトをしている人が多いです。

あと、私はスポーツ栄養サークルに入っています。現役の管理栄養士さんをお招きして講演を聴いたり、クッキングスタジオを借りてみんなで料理を作ったりしています。

Q9

将来の目標を教えてください!

みゆさん

学生のうちの目標は、コツコツ国試(国家試験)の勉強をして確実に合格することです。
また、私は商品開発がしたくて食について学べる学科を選択したので、卒業後は商品開発に携わる仕事をしたいと考えています。

まゆさん

管理栄養士国家試験に現役で合格することです。また、スポーツ栄養の分野に興味があるので、将来そういった現場で働けたらと思っています。

Q10

最後に、高校生へメッセージをお願いします!

みゆさん

名古屋女子大学は国家試験対策や設備が整っており、充実した学生生活を送ることが出来ます。これから本格的に進路を決めると思いますが、少しでも名古屋女子大学の事が気になったらオープンキャンパスなどのイベントに参加してみてください!

まゆさん

私は、名古屋女子大学に入学して、優しい先生方と素敵な仲間に出会え、授業も楽しく、充実した大学生活を送れています。また、綺麗なキャンパスで施設・設備も整っているので、とても快適です。ぜひ皆さんも名古屋女子大学で一緒に素敵な大学生活を送りましょう!

2回にわたり学生の声をお届けしましたが、いかがだったでしょうか。学生の皆さんは、栄養のプロフェッショナルである管理栄養士をめざすにあたり、大変なことがある一方、同じ目標をもつ仲間と協力したり大学のサポートを受けたりしながら、各自の目標に向かってキャンパスライフを送っているようです。皆さんも名女の健康栄養学科で先輩たちと一緒に頑張ってみませんか?