学長メッセージ
「親切」を信条とし、実践して拓いた108年。
その気高い想いはあなたの中へ。
本学は、大正4年(1915)に学園訓を「親切」と定め、始めは、名古屋女学校として設立されました。学園訓「親切」に通じる建学の精神は、「高い教養を身に纏った、よき家庭人であり、力強き職能人としての女性を育成する」ことにあります。学園の創立者越原春子先生は、思いやりの心にとどまらず、職業を通しての社会貢献こそが学園訓 「親切」の真意であるとしました。そして、高い教養と職能を身につけた女性の社会における活躍が、真の男女平等への実現に繋がると説きました。学園訓「親切」とこれに通じる建学の精神は、学園の創立から108年を超えて受け継がれ、本学は、女性の職能の可能性を追究し続けています。本学は、学園訓「親切」と建学の精神のもと、社会で活躍できる女性を育てます。
