医療科学部 理学療法学科 Department of Physical Therapy

学科紹介動画

理学療法学科の特徴

Feature
01

理学療法領域を拡げる
他学科との連携教育

Feature
02

最新の施設・設備導入

Feature
03

経験豊富な教員と
少人数グループを導入した
安心の教育体制

取得できる資格/免許

理学療法士国家試験受験資格 何らかの原因で身体の機能に障害を負った人に対し、運動療法をはじめ、物理療法、日常生活活動指導、補装具療法を用いて機能障害や能力障害を改善し、QOL(命、生活、人生の質)を高める支援をするための国家資格です。

活躍のフィールドと主な進路

病院(大学病院・一般病院等)、リハビリテーションセンター、介護保健関連施設(介護老人保健施設・介護老人福祉施設等)、療育センター、公的機関(官公庁・保健所等)、教育・研究機関、医療関連企業、スポーツ施設、大学院進学、海外留学など

卒業後のキャリアアップ

認定理学療法士、専門理学療法士(国家資格取得後、一定期間の実務経験を経て研修や学術関連の諸条件をクリアすることが要件)、ケアマネージャー、福祉住環境コーディネーター、アスレチックトレーナー、呼吸療法認定士、健康運動指導士、心臓リハビリテーション指導士、障害者スポーツ指導員、日本糖尿病療法指導士