
地域貢献活動「名女健康サロン」
健康測定で自分の健康状態を知ろう!
今年度は『今日からフレイル予防de介護予防』というテーマで健康科学部(健康栄養学科・看護学科)、医療科学部が企画を行います。看護学科では、歩行分析や骨密度測定、体組成分析などの健康測定を行い、地域の参加者の方々が自分の状態を知る機会となることをねらいとして開催しました。参加者は13名で、看護学科学生ボランティア16名が健康測定のエスコートをしながら参加された方々との交流をもちました。また、理学療法学科の内藤紘一講師の「年齢と歩き方~元気な歩き方を知ろう! ~」のテーマのもと、加齢に伴う歩行機能の変化などの講義後に、実際の歩行状態に関するアドバイスを実践しました。